アクセサリーの種類と使いこなし2

--やさしいホームシアターづくり--

タイトル画像

やさしいホームシアターづくり


スピーカースタンドと設置方法を考えましょう。

スピーカーを設置する場合、床に直置きする場合やスピーカースタンドを利用する場合、棚など家具に設置する場合や壁掛け・天井掛けキットを利用する場合があります。

床に直置きする場合、ガタツキを取ることが重要です。
スピーカーを動かそうとすると隙間の場所が分かるので、薄いゴムや木板や鉛板などを挟んでガタツキを取りましょう。
また、床の振動が気になる場合は、床との間にインシュレーターを挟みます。
材質や大きさもさまざまで、支持方法も点や線や面などいくつかの方法があります。
インシュレーターは材質の質感や触った感じが よりダイレクトに音の質感に反映される傾向が強いので、好みを選ぶ際には好きな材質を選ぶことが重要です。

スピーカースタンドについては、基本はメーカーの標準品を利用することですが、メーカーによってはデザイン重視のものも多く見られます。
専用のスタンドを選ぶ場合は、しっかりした作りであることとスピーカーの大きさや重さに対応しているスタンドを選ぶことが大切です。

家具に設置する場合、置く場所がしっかりしていることが重要です。
普通の家具は、板の中が中空のものが多いので、音にも悪い影響があります。
その場合、スピーカーの下にしっかりした板などを敷くことで改善できます。

壁掛け・天井掛けキットを利用する場合は、強度のある所に設置することと、スピーカー自体が壁や天井に触れないように設置することが重要です。
音質のことを考えると、支持の強度が弱くなりがちな壁掛け・天井掛けは使用したくない所です。
取り付ける場合は、出来るだけしっかりしたところに取り付けること、これが大切でしょう。

スピーカー設置の基本は、可能な限りしっかりした場所に設置することとガタツキを無くすことでしょう。
スピーカーの振動版を正確に動かす為には、他のボックス部分が動きにくいことが重要になるのです。


システムラック選びのポイントは、重くしっかりしていることです。
ブルーレイプレイヤーなどの回転機器が、最も振動の影響を受けやすいのですが、他の機器も少ないながら振動で影響を受けます。
機器をスピーカーなどの有害な振動から守る為には、重さと強度が必要なのです。
ガラス扉は振動を防ぐ為にはならす、逆に振動の原因になることもあります。
ホコリ除けや目隠しが必要なければ、ガラス扉は無いほうが音質や画質の為には有利になります。
振動対策として機器の下にインシュレーターを敷くこともありますが、同じ金額をかけるのならばラックをよりしっかりしたものにするべきです。
インシュレーターは好みの音質にする為の、最後の調整に使うものです。


クリーニング機器ではDVDクリーナーやレンズクリーナーから接点クリーナーや画面クリーナーなどがあります。
この中でも使用頻度が高いのは、画面クリーナーとDVDクリーナーでしょう。
画面クリーナーは直接 画像を綺麗に出来ますが、液晶画面は柔らかいので クリーニングの際には注意が必要です。
DVDクリーナーは指紋や汚れの除去の際に効果を発揮します。
普段はクロスタイプやメガネ拭き等が便利ですが、汚れがひどい時には専用のクリーナーの方が効果的です。

接点クリーナーやレンズクリーナーは、定期的に使用することが重要です。
どちらも知らず知らずに汚れてしまう部分なので、定期的に習慣付けておかないと忘れがちになります。
特に機器が新しい時期より古くなってからの方が影響が大きいので、古くなるほど回数を増やすことがポイントです。
クリーナー選びは、名前が通ったメーカーの製品を使用するほうが安心です。
万一トラブルが起きても、クレームに対して真摯な対応をしてくれるメーカーの製品であることが重要だからです。
クリーナーは劣化した部分を元に戻すのが基本です。
新品をより良くする製品もありますが、良い影響だけでなく悪い影響を与える可能性もあります。
そういう製品には、生じたトラブルを保障しない項目も多いようなので、使用の際には注意が必要です。

                                                     2009年2月13日更新

    

アクセサリーの種類と使いこなし
アクセサリーの種類と使いこなし2

オーディオビジュアル製品各メーカーを紹介しています。
オーディオビジュアル機器メーカーの特徴

やさしいホームシアターづくりtop シアタールームのつくり方 アクセサリーの種類と使いこなし
ホームシアター用語集 映像機器を知る 音響機器を知る

 

copyright 2007-2016 kazu All Rights Reserved