HDD搭載DVDレコーダーの仕様の読み方1

--カタログ仕様の見方    やさしいホームシアターづくり--

タイトル画像

カタログ仕様の見方    やさしいホームシアターづくり


HDD搭載DVDレコーダーの仕様の読み方1 記録・再生可能ディスクと録画時間
HDD容量搭載されているハードディスクドライブの記憶容量でGB(ギガバイト)かTB(テラバイト)で表します。
1000GBが1TBとほぼ同じ容量となります。
容量が大きい程放送などの記録時間が長くなりますが、定期的にDVDに整理・記録すれば容量の小ささは あまり問題になりません。
長期旅行など留守録で使用するケースが多い場合は、HDDの容量が大きい機器を選ぶか、記録の画質を若干落として録画することで対処しましょう。
録画時間(HDD)基本的にはHDD容量によって決まります。
チェックでは、DR(ダイレクトレコーディング)モードの地上波デジタル(HD)かBSデジタル放送(HD)の時間を参考にすると良いでしょう。
長時間記録用にLPモード(EPモードは画質が悪くなりすぎる可能性があります)のチェックも行ないましょう。
録画時間(DVD)HDD搭載のDVDレコーダーは、放送を直接記録できない機器が多い点に注意が必要です。
また、ハイビジョンをそのままの画質で記録することは出来ず、水平解像度がDVDの規格である525本(有効480本程度)に変換されます。
ただし、AVC記録機能をもつ機種では、ハイビジョンの解像度で録画が可能ですが、本来のハイビジョン放送より若干画質は劣化します。
片面1層の場合、XPモードで1時間記録、SP(標準)モードで2時間記録が標準です。
AVC記録でも2時間程度まで可能です。
画質を重視する場合はSPモードまで、通常はLPモード(4時間程度の記録時間)が高画質の限界といえるでしょう。
記録可能ディスク(メディア) (8cmメディアの再生は出来ても、記録は出来ない機器がほとんどです)
DVD−R1回だけ書き込みが出来る記録ディスクで、全てのDVDレコーダーで記録できるディスクです。
番組を記録する場合はCPRM対応のディスクでないと記録できない場合があります。
記録層は片面1層で、記憶容量は4.7GB、標準モードで2時間程度の映像を記録できます。
DVD-RW書き換え可能な記録ディスクで、ほとんど全てのDVDレコーダーで記録できるディスクです。
番組を記録する場合はCPRM対応のディスクでないと記録できない場合があります。
記録層は片面1層で、記憶容量は4.7GB、標準モードで2時間程度の映像を記録できます。
DVD−R DL1回だけ書き込みが出来る記録ディスクで、一部のDVDレコーダーで記録できるディスクです。
番組を記録する場合はCPRM対応のディスクでないと記録できない場合があります。
記録層は片面2層で、記憶容量は8.5GB、標準モードで3時間35分程度の映像を記録できますから、長時間映画を高画質で記録する際に便利です。
DVD-RAM書き換え可能な記録ディスクで、一部DVDレコーダーで記録できるディスクです。
番組を記録する場合はCPRM対応のディスクでないと記録できない場合があります。
カートリッジに入ったディスクもありますが、カートリッジから取り出して使用します。
記録層は片面だけ記録できるディスクと両面に記録できるディスクがあり、片面あたりの記憶容量は4.7GBです。
片面当り、標準モードで2時間程度の映像を記録できます。
両面をディスクの反転なしに記録や再生できる機器は、ほとんどありません。
DVD+R1回だけ書き込みが出来る記録ディスクで、一部のDVDレコーダーで記録できるディスクです。
番組によっては記録できない場合があります。
記録層は片面1層で、記憶容量は4.7GB、標準モードで2時間程度の映像を記録できます。
DVD+RW書き換え可能な記録ディスクで、一部のDVDレコーダーで記録できるディスクです。
番組によっては記録できない場合があります。
記録層は片面1層で、記憶容量は4.7GB、標準モードで2時間程度の映像を記録できます。
DVD+R DL1回だけ書き込みが出来る記録ディスクで、一部のDVDレコーダーで記録できるディスクです。
番組によっては記録できない場合があります。
記録層は片面2層で、記憶容量は8.5GB、標準モードで3時間35分程度の映像を記録できます。
                記録はできなくても、全てのディスクを再生可能な機器は多いようです。
再生可能ディスク(メディア) (8cmメディアも再生出来る機器がほとんどです)
DVDビデオ
(DVD VIDEO)
市販のDVDソフトのほとんどがこの方式です。
全てのDVDレコーダーで再生できます。
DVDオーディオ
(DVD Audio)
DVDの大容量を利用した高音質の音楽ソフトです。
レコーダーでは再生できない機器も多いので、再生にはDVDオーディオプレーヤーなどが必要になります。
ビデオCD(VCD)CD規格のビデオで、解像度が低いので最近は少なくなりました。
最近の機器では再生できない機器もあるので、ビデオ再生が必要な場合は注意が必要です。
CD−DA音楽CDのことで、ほとんどの機器で再生できます。
デュアルディスクDVD規格の面とCD規格の面を2層で分けたディスクです。
正式な規格ではないので、CD部分の再生を保証していない機器がほとんどです。
CD−R、CD−RW記録可能なディスクにCD-DAやビデオCDやデータCDなどの規格で記録したものの再生機能です。
再生専用ディスクで再生出来る規格は再生できるようで、データCDのJPEG(デジカメの画像など)も再生できる機器が多いようです。

HDD搭載DVDレコーダーの仕様の読み方2 チューナーと高画質関係
                                                     2009年2月19日更新

    

カタログ仕様の見方

やさしいホームシアターづくりtop シアタールームのつくり方 アクセサリーの種類と使いこなし
ホームシアター用語集 映像機器を知る 音響機器を知る

 

copyright 2007-2016 kazu All Rights Reserved